TALK! Onomatope#28 : Pacchili ぱっちり
AIKO
AIKO's Japanese Lesson
【↑↑Listen to the audio↑↑ | ↓↓The audio script ↓↓】
「ぴったり」は、「ちょうど」と同じこと。
どちらも同じ状況で使える表現です。
例えば、時間をいうときの会話。
「今、何時?」
「今?5時ちょうど! ぴったり5時だよ」
◯5時ちょうど=5 am/pm on sharp
◯5時ぴったり=5 am/pm on sharp
ね? 同じ。
例えば、お金を払うときの会話。
「1050円です」
「1000円と・・・ちょっとまってください、50円ありました!ぴったり1050円!」
「ありがとうございます、1050円ちょうどいただきます」
ね? これも同じ。
「ぴったり」は、「ちょうど」と同じ。
ズレがなく、スキマがなく、キレイにそろう意味を持つ。
それから、こんな時にも使える。
想像していたことや期待していたことが現実になって、思わず言ってしまうひとこと。
「まさか、ぴったり当たるなんて!」
ぴったりを「ぴったし」という人もいるし、
「ぴたっと」、「ぴたり」、という人も。
日本語アレンジ、たくさんありすぎるよね。