【Lv.★★】どっちの「やさしい」?
Haruka
AIKO's Japanese Lesson
Harukaの記事(きじ)は、にほんご の レベル べつ に たのしめます! ★ が すくない ぶんしょう は やさしく、★ が おおい ぶんしょう は むずかしい です。じぶん に とって ちょうどいい きじ を えらんで くださいね。
Level (Lv.) | Sign |
Easy(JLPT N5-N4) | ★ |
Intermediate(JLPT N3) | ★★ |
Advance(JLPT N2-N1) | ★★★ |
Native | ★★★★ |
こんにちは! Harukaです。
さて、問題です。
「〜できる」という意味になるように、( )の中に動詞を変化させて当てはめてください。
① 見る
「冬になると、この湖ではたくさんの鳥が( )。」
② 来る
「彼は仕事が忙しいと言っていましたが、今日の食事会には( )そうです。」
③ 着る
「10年前に買った服ですが、まだ( )。」
それでは答え合わせ。
①は「見(み)られる」
②は「来(こ)られる」
③は「着(き)られる」
が正解です。
「見れる」「来れる」「着れる」と答えた人もいるのではないでしょうか?
これは「ら」抜き言葉といって、
日本語ネイティブにもたいへん多い間違いです。
そのため話しているときにはほとんど気にされませんが、
書くと間違いが目立つので気をつけましょう。
「ら」抜きになりやすいのは、
今取り上げた「見られる」「来られる」「着られる」の3つなので、
そのまま覚えておけば大丈夫です。
「られる」なのか「れる」なのかわからなくなったらどうするか?
そのときの対処方法については、また今度、ご紹介します。