TALK! Onomatope#18 : Bassali ばっさり
AIKO
AIKO's Japanese Lesson
【↑↑Listen to the audio↑↑ | ↓↓The audio script ↓↓】
「ゆっくり」と「ゆったり」
1文字だけ違う、2つの言葉。似ているね。
似ているけれど、ちょっと違う、2つの言葉。
「ゆっくり」は、おそいこと。例えば、速度。
「早口でわかりません。ゆっくりはなしてください」
「もう少し、ゆっくり走りましょう」
「急いでください。ゆっくり食べる時間はありません」
それから、行動。くつろぐこと=リラックスすることを「ゆっくり」と表現するときがあります。
「ゆっくりしていたらこんな時間! 急いで帰らなきゃ」
「今日は、ゆっくりしていってね」
◯ゆっくりする
◯のんびりする
◯くつろぐ
◯リラックス
ぜんぶ同じニュアンスで使える表現。
つまり、
「温泉でゆっくりする」
「温泉でのんびりする」
「温泉でくつろぐ」
「温泉でリラックス」
こんなふうに、言い換えられるのが、「ゆっくり」。
一方、「ゆったり」は、余裕(よゆう)があること。
広くて、大きくて、ゆとりがある状態を表す。
「大きくてゆったりした温泉」
「ゆったりした服を着る」
「ゆっくり」は、スピードで、「ゆったり」はスペース。
1文字だけ違う、2つの言葉。似ているけれど、ちょっと違うね。